スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月11日

「すみません」という言葉

セラピストとして、様々な方のご相談に乗っていますが、

「すみません」という方がいます。

お店に来て、椅子に腰を掛けて、カウンセリングシートに記入してもらう、ほんの10分くらいで、「すみません」と5回くらい言われます。

その方は、「何も悪いことをしていないのに・・・・」

1時間のカウンセリングで帰られるまでに、20回は言われます。



「すみません」という言葉は、「自分が悪い」と思う時に言う言葉です。


そんな方には、「すみません」ではなく、「ありがとう」という言葉を使って見てくださいね。と伝えます。

自分の発している言葉に意識を向ける。

そして、「すみません」という言葉を意識して「ありがとう」に変えることを実践された方は、人生が変わってきます。

その人を大切にしてくれる人が増えてくるのです。

「あっ、そういえば、つい言ってる」と思い当たる方。

ぜひ、「ありがとう」と言う言葉に意識して変えて見てください。

きっと人生が変わってきますよ。

  


Posted by EMIKO☆ at 00:01Comments(0)日記