2012年04月29日
「ごきげん」
今日のテーマは、 「ごきげん」
4月から5時起きしてほぼ毎日お弁当作りをがんばっているので、
「ごきげん」に過せるように、キッチン周りをきれいにしています。
きっと、「断捨離」の通信教育CDを聞くことで、やましたさんが「日々ごきげん」と
言われている言葉が、潜在意識にしみこんできているんだと思います(笑)
「ごきげん」を意識すると、アイディアが浮かんできて面白いです♪♪♪
もちろん、フラワーエッセンスを飲みながら、こころも「ごきげん」にして
取り組んでいま~す。
4月から5時起きしてほぼ毎日お弁当作りをがんばっているので、
「ごきげん」に過せるように、キッチン周りをきれいにしています。
きっと、「断捨離」の通信教育CDを聞くことで、やましたさんが「日々ごきげん」と
言われている言葉が、潜在意識にしみこんできているんだと思います(笑)
「ごきげん」を意識すると、アイディアが浮かんできて面白いです♪♪♪
もちろん、フラワーエッセンスを飲みながら、こころも「ごきげん」にして
取り組んでいま~す。
2012年04月27日
お金の流れを学ぶ キャッシュフローゲーム開催!
<キャッシュフローゲームのお誘い>
「金持ち父さん 貧乏父さん」を書いたロバート・キヨサキ氏が作った
「キャッシュフローゲーム」を開催します。
お金の流れの流れる仕組みを知り、
お金持ちの思考と 普通の人の思考の違いを
ゲームを通じて学んでみませんか?
今回、福岡で2000名以上の人に「キャッシュフローゲーム」を提供し続けている
「武藤 佳史氏」を向かえ、ファシリテートしていただきます。
そして、ゲームでの「気付き」をサポートする「フラワーエッセンス」も受け取れます。
開催日 2012.5.5
時 間 午前の部 10:00~13:00
午後の部 14:30~17:30
各定員 6名
参加費 5000円 (フラワーエッセンス付き)
申し込み Plenty of Heart (プレンティ・オブ・ハート)
森田
携 帯 090-4353-6775
ぜひこの機会に、
楽しみながら「お金」について、学び「気付き」体験しましょう♪
<キャッシュフローゲームの紹介>
全世界で翻訳され、2000万部発行されたベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキ氏が考案したゲーム。
それが「CASHFLOW」(キャッシュフローゲーム)です。
ゲームといっても、たいへんよく出来ている教育ツールです。単純に勝ち負けを競う「遊び」ではありません。
ゲームが教えてくれるのは「Cashflow」=「お金の流れ」です。
お金の流れを学ぶには3つのステップが必要です。
・お金の流れを見る
・お金の流れを理解する
・お金の流れをコントロールする
この3ステップをゲームを通して学びます。
一度ではおそらくルールを覚えるだけで精一杯でしょう。何回も繰り返しプレイすることで、身についていきます。
ゲームには「ラットレース」と「ファーストトラック」という2つの世界があります。
「ラットレース」は、私たちが生活している世界です。
「ファーストトラック」は、お金持ちの世界です。
ゲームではこの「ラットレース」から「ファーストトラック」にいくことを体験します。
そして私たちの目的は、このゲームで学んだことを生かし、実生活を豊かなものにすることです。
数回ゲームをすると「ファーストトラック」に行くことはできるかもしれませんが、実生活でとなるとさらに多くの体験が必要になると思います。
まずは楽しんでプレイしてみよう!
ルールや目的、グレードなどいろいろありますが、気負う必要はありません。
一つ一つ順番に学ぶことができるようにさまざまな工夫をしていますし、なによりもプレイしてみれば、楽しいといわれる方が多いです。
もし、あなたが1度もゲームしたことがないなら人生のほとんどを損してしまうかもしれないといっても過言ではないと思います。
あなたがお金のことを学びたいと思うのなら、私たちといっしょにプレイしてみませんか?
<ファシリテーター>
武藤 佳史(むとう けいし)
九州大学大学院を卒業後、一部上場IT企業にてSEとして活躍中。
時間やお金や場所に制限された人生から脱却したいと思うようになったとき、マネーセンスの浅田修司氏と出会い、
2005年5月より「キャッシュフローゲーム会」を主催。
これまで、2000名以上の人に、お金に関する知識を学つたえ、
参加者の人生の資質が向上するきっかけになるようにという思いで、様々なイベントやセミナーも積極的に開催している。
投資での得意分野は、FXなどのトレード。
最近では海外投資にも取り組み中。

「金持ち父さん 貧乏父さん」を書いたロバート・キヨサキ氏が作った
「キャッシュフローゲーム」を開催します。
お金の流れの流れる仕組みを知り、
お金持ちの思考と 普通の人の思考の違いを
ゲームを通じて学んでみませんか?
今回、福岡で2000名以上の人に「キャッシュフローゲーム」を提供し続けている
「武藤 佳史氏」を向かえ、ファシリテートしていただきます。
そして、ゲームでの「気付き」をサポートする「フラワーエッセンス」も受け取れます。
開催日 2012.5.5
時 間 午前の部 10:00~13:00
午後の部 14:30~17:30
各定員 6名
参加費 5000円 (フラワーエッセンス付き)
申し込み Plenty of Heart (プレンティ・オブ・ハート)
森田
携 帯 090-4353-6775
ぜひこの機会に、
楽しみながら「お金」について、学び「気付き」体験しましょう♪
<キャッシュフローゲームの紹介>
全世界で翻訳され、2000万部発行されたベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキ氏が考案したゲーム。
それが「CASHFLOW」(キャッシュフローゲーム)です。
ゲームといっても、たいへんよく出来ている教育ツールです。単純に勝ち負けを競う「遊び」ではありません。
ゲームが教えてくれるのは「Cashflow」=「お金の流れ」です。
お金の流れを学ぶには3つのステップが必要です。
・お金の流れを見る
・お金の流れを理解する
・お金の流れをコントロールする
この3ステップをゲームを通して学びます。
一度ではおそらくルールを覚えるだけで精一杯でしょう。何回も繰り返しプレイすることで、身についていきます。
ゲームには「ラットレース」と「ファーストトラック」という2つの世界があります。
「ラットレース」は、私たちが生活している世界です。
「ファーストトラック」は、お金持ちの世界です。
ゲームではこの「ラットレース」から「ファーストトラック」にいくことを体験します。
そして私たちの目的は、このゲームで学んだことを生かし、実生活を豊かなものにすることです。
数回ゲームをすると「ファーストトラック」に行くことはできるかもしれませんが、実生活でとなるとさらに多くの体験が必要になると思います。
まずは楽しんでプレイしてみよう!
ルールや目的、グレードなどいろいろありますが、気負う必要はありません。
一つ一つ順番に学ぶことができるようにさまざまな工夫をしていますし、なによりもプレイしてみれば、楽しいといわれる方が多いです。
もし、あなたが1度もゲームしたことがないなら人生のほとんどを損してしまうかもしれないといっても過言ではないと思います。
あなたがお金のことを学びたいと思うのなら、私たちといっしょにプレイしてみませんか?
<ファシリテーター>
武藤 佳史(むとう けいし)
九州大学大学院を卒業後、一部上場IT企業にてSEとして活躍中。
時間やお金や場所に制限された人生から脱却したいと思うようになったとき、マネーセンスの浅田修司氏と出会い、
2005年5月より「キャッシュフローゲーム会」を主催。
これまで、2000名以上の人に、お金に関する知識を学つたえ、
参加者の人生の資質が向上するきっかけになるようにという思いで、様々なイベントやセミナーも積極的に開催している。
投資での得意分野は、FXなどのトレード。
最近では海外投資にも取り組み中。

2012年04月27日
お金の流れを学ぶ キャッシュフローゲーム開催!
<キャッシュフローゲームのお誘い>
「金持ち父さん 貧乏父さん」を書いたロバート・キヨサキ氏が作った
「キャッシュフローゲーム」を開催します。
お金の流れの流れる仕組みを知り、
お金持ちの思考と 普通の人の思考の違いを
ゲームを通じて学んでみませんか?
今回、福岡で2000名以上の人に「キャッシュフローゲーム」を提供し続けている
「武藤 佳史氏」を向かえ、ファシリテートしていただきます。
そして、ゲームでの「気付き」をサポートする「フラワーエッセンス」も受け取れます。
開催日 2012.5.5
時 間 午前の部 10:00~13:00
午後の部 14:30~17:30
各定員 6名
参加費 5000円 (フラワーエッセンス付き)
申し込み Plenty of Heart (プレンティ・オブ・ハート)
森田
携 帯 090-4353-6775
ぜひこの機会に、
楽しみながら「お金」について、学び「気付き」体験しましょう♪
<キャッシュフローゲームの紹介>
全世界で翻訳され、2000万部発行されたベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキ氏が考案したゲーム。
それが「CASHFLOW」(キャッシュフローゲーム)です。
ゲームといっても、たいへんよく出来ている教育ツールです。単純に勝ち負けを競う「遊び」ではありません。
ゲームが教えてくれるのは「Cashflow」=「お金の流れ」です。
お金の流れを学ぶには3つのステップが必要です。
・お金の流れを見る
・お金の流れを理解する
・お金の流れをコントロールする
この3ステップをゲームを通して学びます。
一度ではおそらくルールを覚えるだけで精一杯でしょう。何回も繰り返しプレイすることで、身についていきます。
ゲームには「ラットレース」と「ファーストトラック」という2つの世界があります。
「ラットレース」は、私たちが生活している世界です。
「ファーストトラック」は、お金持ちの世界です。
ゲームではこの「ラットレース」から「ファーストトラック」にいくことを体験します。
そして私たちの目的は、このゲームで学んだことを生かし、実生活を豊かなものにすることです。
数回ゲームをすると「ファーストトラック」に行くことはできるかもしれませんが、実生活でとなるとさらに多くの体験が必要になると思います。
まずは楽しんでプレイしてみよう!
ルールや目的、グレードなどいろいろありますが、気負う必要はありません。
一つ一つ順番に学ぶことができるようにさまざまな工夫をしていますし、なによりもプレイしてみれば、楽しいといわれる方が多いです。
もし、あなたが1度もゲームしたことがないなら人生のほとんどを損してしまうかもしれないといっても過言ではないと思います。
あなたがお金のことを学びたいと思うのなら、私たちといっしょにプレイしてみませんか?
<ファシリテーター>
武藤 佳史(むとう けいし)
九州大学大学院を卒業後、一部上場IT企業にてSEとして活躍中。
時間やお金や場所に制限された人生から脱却したいと思うようになったとき、マネーセンスの浅田修司氏と出会い、
2005年5月より「キャッシュフローゲーム会」を主催。
これまで、2000名以上の人に、お金に関する知識を学つたえ、
参加者の人生の資質が向上するきっかけになるようにという思いで、様々なイベントやセミナーも積極的に開催している。
投資での得意分野は、FXなどのトレード。
最近では海外投資にも取り組み中。

「金持ち父さん 貧乏父さん」を書いたロバート・キヨサキ氏が作った
「キャッシュフローゲーム」を開催します。
お金の流れの流れる仕組みを知り、
お金持ちの思考と 普通の人の思考の違いを
ゲームを通じて学んでみませんか?
今回、福岡で2000名以上の人に「キャッシュフローゲーム」を提供し続けている
「武藤 佳史氏」を向かえ、ファシリテートしていただきます。
そして、ゲームでの「気付き」をサポートする「フラワーエッセンス」も受け取れます。
開催日 2012.5.5
時 間 午前の部 10:00~13:00
午後の部 14:30~17:30
各定員 6名
参加費 5000円 (フラワーエッセンス付き)
申し込み Plenty of Heart (プレンティ・オブ・ハート)
森田
携 帯 090-4353-6775
ぜひこの機会に、
楽しみながら「お金」について、学び「気付き」体験しましょう♪
<キャッシュフローゲームの紹介>
全世界で翻訳され、2000万部発行されたベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキ氏が考案したゲーム。
それが「CASHFLOW」(キャッシュフローゲーム)です。
ゲームといっても、たいへんよく出来ている教育ツールです。単純に勝ち負けを競う「遊び」ではありません。
ゲームが教えてくれるのは「Cashflow」=「お金の流れ」です。
お金の流れを学ぶには3つのステップが必要です。
・お金の流れを見る
・お金の流れを理解する
・お金の流れをコントロールする
この3ステップをゲームを通して学びます。
一度ではおそらくルールを覚えるだけで精一杯でしょう。何回も繰り返しプレイすることで、身についていきます。
ゲームには「ラットレース」と「ファーストトラック」という2つの世界があります。
「ラットレース」は、私たちが生活している世界です。
「ファーストトラック」は、お金持ちの世界です。
ゲームではこの「ラットレース」から「ファーストトラック」にいくことを体験します。
そして私たちの目的は、このゲームで学んだことを生かし、実生活を豊かなものにすることです。
数回ゲームをすると「ファーストトラック」に行くことはできるかもしれませんが、実生活でとなるとさらに多くの体験が必要になると思います。
まずは楽しんでプレイしてみよう!
ルールや目的、グレードなどいろいろありますが、気負う必要はありません。
一つ一つ順番に学ぶことができるようにさまざまな工夫をしていますし、なによりもプレイしてみれば、楽しいといわれる方が多いです。
もし、あなたが1度もゲームしたことがないなら人生のほとんどを損してしまうかもしれないといっても過言ではないと思います。
あなたがお金のことを学びたいと思うのなら、私たちといっしょにプレイしてみませんか?
<ファシリテーター>
武藤 佳史(むとう けいし)
九州大学大学院を卒業後、一部上場IT企業にてSEとして活躍中。
時間やお金や場所に制限された人生から脱却したいと思うようになったとき、マネーセンスの浅田修司氏と出会い、
2005年5月より「キャッシュフローゲーム会」を主催。
これまで、2000名以上の人に、お金に関する知識を学つたえ、
参加者の人生の資質が向上するきっかけになるようにという思いで、様々なイベントやセミナーも積極的に開催している。
投資での得意分野は、FXなどのトレード。
最近では海外投資にも取り組み中。

2012年04月23日
片をつける!
「片をつける」
今朝早起きして、お弁当を作り、電車の時間に間に合わないという次女を
駅まで送ったら、とっても気持ちがよかったので、
FESフラワーエッセンスの「アクティブ8」を飲みながら
(アクティブに行動できるようになるエッセンスです)
その勢いで、
「片をつける」と意識しながら、
鍋を洗ったり、
布団を干したり、
掃除機掛けたり、
洗濯機を3回も回したり、
トイレ掃除をしたり、
リビングの普段しないピアノの後ろ、
壁紙、
照明器具、
姿鏡などを
ピカピカにきれいにしました。
実は私、いつも中途半端に終わらせてしまい、
「片づけ」が苦手なのです・・・・・。
エッセンスの力を借りながら、
苦手な事にチャレンジする私です♪
あっ!意外な発見!!!
鏡をきれいに磨くだけで、「心がスッキリ」しました♪
ぜひ、今日は、鏡だけでも磨いてくださいね♪♪♪

今朝早起きして、お弁当を作り、電車の時間に間に合わないという次女を
駅まで送ったら、とっても気持ちがよかったので、
FESフラワーエッセンスの「アクティブ8」を飲みながら
(アクティブに行動できるようになるエッセンスです)
その勢いで、
「片をつける」と意識しながら、
鍋を洗ったり、
布団を干したり、
掃除機掛けたり、
洗濯機を3回も回したり、
トイレ掃除をしたり、
リビングの普段しないピアノの後ろ、
壁紙、
照明器具、
姿鏡などを
ピカピカにきれいにしました。
実は私、いつも中途半端に終わらせてしまい、
「片づけ」が苦手なのです・・・・・。
エッセンスの力を借りながら、
苦手な事にチャレンジする私です♪
あっ!意外な発見!!!
鏡をきれいに磨くだけで、「心がスッキリ」しました♪
ぜひ、今日は、鏡だけでも磨いてくださいね♪♪♪

2012年04月22日
本音を、おしゃべりしましょ♪
「自分に正直になるセミナー」を
4月27日午後1時から開催します。
心がモヤモヤしている。
したいことが分らない。
やる気が出ない。などなど。
これって「自分で自分の心に蓋をしている」からかもしれません。
誰にも言えなかった、本当の気持ちを吐き出してみませんか?
きっと、「実は私も・・・」と分かり合える仲間に出会えるかもしれません。
「したくない事は、したくない。大好きな事だけをしたい」
と正直に自分の気持ちを認めるだけで、したくなかった事が
なんだか平気になってくるかもしれません。
安心した空間で、「本音トーク」をしてみましょう。
きっと、なんだか元気が出てくる事間違いなしです。
参加費 2000円
申し込み・お問い合わせ 090-4353-6775
森田まで
4月27日午後1時から開催します。
心がモヤモヤしている。
したいことが分らない。
やる気が出ない。などなど。
これって「自分で自分の心に蓋をしている」からかもしれません。
誰にも言えなかった、本当の気持ちを吐き出してみませんか?
きっと、「実は私も・・・」と分かり合える仲間に出会えるかもしれません。
「したくない事は、したくない。大好きな事だけをしたい」
と正直に自分の気持ちを認めるだけで、したくなかった事が
なんだか平気になってくるかもしれません。
安心した空間で、「本音トーク」をしてみましょう。
きっと、なんだか元気が出てくる事間違いなしです。
参加費 2000円
申し込み・お問い合わせ 090-4353-6775
森田まで

2012年04月15日
自分取扱説明書
アスペルガーですが、ご理解とご協力をお願いいたします。
この本の著者アズ・直子さんは長年の知り合いです。
その彼女が講師をしている「自分取扱説明書」のページに
私の「取扱説明書」が載っています。
(下記アドレスからも見れます)
http://www.torisetsu.bz/personal.html
自己紹介とはちょっと違う、私ってこんな人です。こうやって取り扱ってくださいねっ。って
人と上手く・スムーズにコミュニケーションするための説明書です。
意外な私を知っていただけるかも♪ お時間がるときに読んで下さいませ。
それから、本の著者 アズ・直子さんは、
アスペルガーでADHDの診断を受けていますが、
主婦で・母で・社長をしています。
アスペルガーやADHDの人特有の特徴を伝えることで、
お互いを理解し合えるように本を書かれています。
あなたの周りのアスペルガーやADHDの方を理解するのにも役立つ本です。
そして、バッチフラワーがどれだけ役立つのかも、実感されている方です。
この本の著者アズ・直子さんは長年の知り合いです。
その彼女が講師をしている「自分取扱説明書」のページに
私の「取扱説明書」が載っています。
(下記アドレスからも見れます)
http://www.torisetsu.bz/personal.html
自己紹介とはちょっと違う、私ってこんな人です。こうやって取り扱ってくださいねっ。って
人と上手く・スムーズにコミュニケーションするための説明書です。
意外な私を知っていただけるかも♪ お時間がるときに読んで下さいませ。
それから、本の著者 アズ・直子さんは、
アスペルガーでADHDの診断を受けていますが、
主婦で・母で・社長をしています。
アスペルガーやADHDの人特有の特徴を伝えることで、
お互いを理解し合えるように本を書かれています。
あなたの周りのアスペルガーやADHDの方を理解するのにも役立つ本です。
そして、バッチフラワーがどれだけ役立つのかも、実感されている方です。
2012年04月11日
FESフローリッシュシリーズ
今日は、FESフローリッシュシリーズが気に入っている方が
購入にお越しくださいました♪

仕事場の移動で、引継ぎをするときには、楽しく引継ぎが出来るように
「キンダーガーデン」を使っているとの事♪
真面目な商談をするときには、「セイクレットハート」を使っていると
商談が上手く行くと言われます。
今回は、県外へ仕事に行く事が増えるそうで、
アクティブに動けるようにと「アクティブ8」をご購入されました。
フラワーエッセンスって悩んだときに使うものってイメージがあるかもしれませんが、
仕事を上手く行かせるために使うことができるのです。
新しい職場への移動や、新しい学校へ入学など、
不安を感じるこの季節、
安心感と自信を持って取り組むときにも役立つものです。
購入にお越しくださいました♪

仕事場の移動で、引継ぎをするときには、楽しく引継ぎが出来るように
「キンダーガーデン」を使っているとの事♪
真面目な商談をするときには、「セイクレットハート」を使っていると
商談が上手く行くと言われます。
今回は、県外へ仕事に行く事が増えるそうで、
アクティブに動けるようにと「アクティブ8」をご購入されました。
フラワーエッセンスって悩んだときに使うものってイメージがあるかもしれませんが、
仕事を上手く行かせるために使うことができるのです。
新しい職場への移動や、新しい学校へ入学など、
不安を感じるこの季節、
安心感と自信を持って取り組むときにも役立つものです。
2012年04月07日
本気女子の応援団 結果報告

「本気女子Aさん」に出会って2年。
本気で、フラワーエッセンスのカウンセリングを受け続け、
トランスフォーメーションゲームで、自分の人生のパターンに気付き、
勇気を出して行動し続け、先日人生を大きく変容させました。
本気で、人生を変えたい人に必要なのは、
「自分自身とコミュニケーション」すること。
そして、「勇気」を出して行動すること。
Aさんは、少しづつ、少しづつ、ハートが喜ぶ事を選択し続け
自分の気持ちを偽ることなく、
勇気を出し続け、
人生を変えました。
自分自身と「コミュニケーション」するのって、
時にはしんどくなるときがあります。
でも、自分自身に「本当はどうしたいの?」と聞いて、
それに応えてあげていると、今まで体験したこともない、
「喜びや、感動や、平安」を体験する事ができるのです。
だって、あなたの人生を創造できるのはあなたしかいないから♪
本気で人生を変えたいと思っているあなたのお越しをお待ちしています。
2012年04月07日
掃除の神様♪ 2012.4.6
昨日は、久々にお友達4人と会って、ファミレスで、3時間話していた!
そろそろ・・・と言うとき、もう1人が仕事を終えて登場!
それから更に3時間、5人で盛り上がって話をしていた。
大好きな事が共通している5人。
同じ事が大好きな人と話をするのって本当に楽しいなって思う。
きっと、その楽しい時間を過ごしたからか、
今日は「掃除の神様」が降りてきて、
廊下にある畳一畳分の押入れを「断捨離」したら、
45Lのゴミ袋 4袋!!!!
家中のダンボール箱もばらして 45Lの資源ごみ袋 2袋!!
新聞・雑誌も紐でくくり、子ども会の廃品回収用へ 2つ!!
プラスチックゴミも、45Lの 資源ごみ袋 2袋!!
いつも出しっぱなしだった掃除機が、廊下の押入れにしまう事が出来ました(笑)
洗濯機も4回まわし、山盛り干して、山盛り畳んで。
トイレ掃除、拭き掃除も出来ました。
フラワーエッセンスも2時間おきに飲んだのが良かったかな~!
心が「平和」な状態で、
一日中「掃除の神様」と共に過す事が出来ました♪
そろそろ・・・と言うとき、もう1人が仕事を終えて登場!
それから更に3時間、5人で盛り上がって話をしていた。
大好きな事が共通している5人。
同じ事が大好きな人と話をするのって本当に楽しいなって思う。
きっと、その楽しい時間を過ごしたからか、
今日は「掃除の神様」が降りてきて、
廊下にある畳一畳分の押入れを「断捨離」したら、
45Lのゴミ袋 4袋!!!!
家中のダンボール箱もばらして 45Lの資源ごみ袋 2袋!!
新聞・雑誌も紐でくくり、子ども会の廃品回収用へ 2つ!!
プラスチックゴミも、45Lの 資源ごみ袋 2袋!!
いつも出しっぱなしだった掃除機が、廊下の押入れにしまう事が出来ました(笑)
洗濯機も4回まわし、山盛り干して、山盛り畳んで。
トイレ掃除、拭き掃除も出来ました。
フラワーエッセンスも2時間おきに飲んだのが良かったかな~!
心が「平和」な状態で、
一日中「掃除の神様」と共に過す事が出来ました♪