2012年12月06日

ご迷惑をお掛けします。という口癖。

我が家の浄水器とってもいい製品なんだけど、

効果的な遣い方が分らず、

調度「交換フィルターは要りませんか?」と

会社から連絡が入ったので、

詳しい方を紹介してくださいと伝えると、

すぐに詳しい販売代理店の方から電話が掛かってきた。

そして「ご迷惑をお掛けします」と言われるので

「初めまして。ご迷惑を掛けられていませんけど・・・」と答えた。

今日説明が出来ますよと言われるが、

今日は私の都合がつかないのでまた今度ということになるのだが、

最後にも「ご迷惑をおかけします」と言われて電話を切られた。


先日も「すみません。すみません」という方と出会い、

「あなたはなにも悪い事をしていませんよ」と言っても

「すみません」と言った方がいいと学んできたし、

「それで上手く行ってきた」と言われた。


カウンセリングに来る人の中に「すみません」という口癖の人が多くて、

まず「すみません」を「ありがとう」に換えませんか?というところから始めている。

もちろん自分が悪い事をした時には、

「すみません」「ご迷惑をお掛けします」という言葉は必要ですが、

言葉には言霊が宿っているので、

「ありがとうございます」という言葉を使う事から

自分の人生が変わっていくことを知っていくといいな~って思っています。


「ありがとう」と思う出来事が無くても、

「ありがとう」って一日500回唱えていると

「ありがたい」ことが起こるのですから♪♪♪

自分の口癖に気付いてくださいね。

ご迷惑をお掛けします。という口癖。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
結局は自分
無駄な経験は一切ない
欲しいという勇気を出す♪
深夜のつぶやき
何も怖くはない
シスター泉
同じカテゴリー(日記)の記事
 結局は自分 (2015-07-27 01:49)
 無駄な経験は一切ない (2015-07-05 08:58)
 欲しいという勇気を出す♪ (2015-06-29 08:00)
 深夜のつぶやき (2015-06-26 02:10)
 何も怖くはない (2015-06-22 10:18)
 シスター泉 (2015-06-17 08:14)

Posted by EMIKO☆ at 10:27│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。